熊谷市 「家で勉強できない生徒」の成績を上げる小学生・中学生専門塾

お問い合わせはこちらから0120-109-960

月-金:16:00~21:00 ※月末29日以降休み

お問い合わせはこちらから

メール

圧倒的実績を上げ続ける熊谷の小さな塾の秘密

 

Growで成績を上げた小中学生の特徴

  • 家では一切勉強せず、動画やゲーム、スマホ三昧の中学生
  • 中学生になってからずっと200位以下だった中学生
  • 算数はいつも苦手な生徒のクラスに居た小学生
  • 部活やクラブチームが忙しく、成績が下がる一方だった中学生
  • 小3ぐらいから一気に勉強が苦手になってしまった小学生
  • 他の塾にずっと通っていたが結果が出なかった勉強が苦手な小学生
  • このままではどこの高校にも合格できないと言われていた中学生 
  • 英語を得意にしたい小学生 など

 

 第一志望校合格率100%なんていうと、よく「できる子が多いんですね。」なんて言われますが、むしろその正反対で、Growに通ってくれている小中学生の多くは勉強に対して自信も根気もない、いわゆる「勉強が苦手な子」がほとんどです。

 

第一志望校合格率ってなに?

 多くの学習塾で毎年合格率を発表していますが、これは最終的に安全な志望校に変更させて合格した生徒も含まれた数字です。

 そういった意味での合格率であれば、おかげさまで当塾も開塾以来5年連続100%です。が、本来であれば子供たちが本当に行きたい高校に行けるようにしてあげたい。

 子供たちの気持ちを無視して、単純にどこでもいいから合格させるだけなら意味が無いとの思いから、当塾では子供たちが北辰テストの第一希望に書き続けた志望校を変更することなく合格させることにこだわっております。

 だから、表に出す実績は「第一志望校合格率」だけに絞っています。

 

なぜこんなに実績が出るの?

 「成績上げるコツってなんですか?」

この仕事をしていると子供たちや保護者の方から年中聞かれる質問ですが、答えは1つです。

 

「正しい方法で、適正な量の勉強を、出来るまでやり抜くこと」です。

 

でも勉強が苦手な子供たちは、いくら正しい方法や勉強の量を教えても基本的に「出来るまでやり抜く」って事が出来ません。

大人のダイエットと同じです。食事制限して毎日運動すれば痩せるって誰でも知ってます。でも続けるのってなかなか難しいですよね。

なぜ続かないのかといえば、そもそも毎日勉強するという習慣が無いからです。

だからGrowでは、「勉強しない」という習慣を、「毎日勉強する」という習慣に変えていくことに全力で取り組みます。自分の意志で毎日勉強することが習慣化できれば成績は勝手に上がっていきます。

 

習慣を変えるなら早ければ早いほどいい

 塾に通わせるタイミングとして「勉強が苦手になってから」というご意見が非常に多いです。そのご意見には私も全く異論はなく、学校の勉強に何の問題も無く、受験も無いのにあまり早い時期から無理やり塾に通わせる必要はありません。

 ただ、実際には保護者が「勉強が苦手になった」と認識するはるかに以前から勉強を苦手にしている子供がほとんどです。

 入塾前の面談で必ず「いつ頃から学校の授業が分からなくなった?」と子供たちに聞きますが、ほとんどの子供たちの答えは小2~小3です。

 実は、小学校の低学年の子供はうまく自分の事を説明できなかったりしますので、単純に「勉強大丈夫?」くらいの質問だと簡単に「うん」と答えてしまいがちです。

 結果として学校の勉強がわからないからつまらないしやりたくない、ゲームや動画の方が楽しいからそっちをやろうとなるわけです。

 そして、それを小学生の間ずっと続けてしまうと勉強をしないことが習慣化してしまいます。だれでもそうですが、習慣として行ってきた時間が長ければ長いほどそれを別の習慣に置き換えるのは大変です。

 であれば、悪い習慣がつく前か、ついてしまってもなるべく早い時期にそれを修正することで、そもそも勉強自体が苦手にならないで済みます。

 ただ、習慣を変えるのに遅すぎるというのはありません、いつからだって変えられます

 もし、少しでも勉強に関して心配なことがおありでしたら、ぜひ一度お気軽にご相談下さい。

体験授業について

当塾では体験授業受講前に現在の学習状況等をヒアリングするために、個別の面談を実施いたしております。詳細は下記のバナーをタップしてご確認のうえ、まずは個別面談のお申し込みをお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページ上部へ戻る