英語の実力の二極分化は、中学校の定期テストや高校入試の得点分布においてずいぶん前から指摘されておりましたが、本格的に小学校でも英語の授業が導入されるにあたり、この二極分化が今までよりも早く、そしてさらに得意な子と苦手な子の差が大きくなり、殆どの子が普通以下になることが予想されます。
※二極分化・・・英語教育における二極分化とは英語が得意な子、普通の子、苦手な子が居た場合に普通の子が極端に少なく苦手な子と得意な子に真っ二つに分かれてしまう事を言います。下の図のイメージです。
英語は学年が上がれば上がるほど嫌いな子が増えます。中学3年生にもなるとほとんどの生徒が「英語嫌い」です。ではなぜこんなにも「英語嫌い」な子が増えてしまうのか?
答えは簡単です。「苦手だから」です。理科や社会は前の学年で習った事を仮に一つも覚えていなくても次の学年の学習には全く影響がありません。でも英語は違います。
前学年で習った単語や文法に少しでも抜けがあると理解できないことがどんどん増えて行ってしまうのです。そして、そのまま学年だけが上がっていくと学校の授業で言っていることもほとんど理解できなくなり「英語嫌い」の完成です。そんな状態になってから英語を得意のレベルまで引き上げていくことは子供たちにとっても大変なストレスになります。
今後の学校における英語教育は小学校で習った内容をしっかりと理解していないと、中1の最初から何もわからない状態になってしまいます。
よって英語に関して言えば、苦手になってから頑張って勉強するよりも「苦手」という意識を最初から持たせずに「得意」と言える状態を小学生のうちから作っておくことをお勧めします。
みんなが苦手な英語が「得意」になれば、余裕を持って他の科目の勉強をすることが出来るからです。
英語特化コースの授業について
学校の授業で行われている「言葉遊び」のような授業は行いません。中学校の定期テストだけではなく高校受験や大学受験の基礎となる英語力を早期に身につけ、「英語が超得意」な子にするために、小学英語から中学英語までを一気に進めていきます。これは学年に縛られることのないICT教材を活用し個々のペースで学習を進めていけるGrowのカリキュラムだからこそ実現できる事です。
英語特化コース
- 対象学年:小学1年生~6年生
- 授業時間:1回60分~90分※学習内容が中学英語に入ると90分になります。
- 通塾回数:週2回以上
- 指導科目:英語
- 指導料金:授業時間や授業回数によって料金は異なります。詳細は下の料金一覧をご確認ください。
通常指導料金
通常指導の指導料金は下記をご覧ください。
週1回 | 週2回 | 週3回 | 週4回 | 通い放題 | |
60分 | 6,000円 | 12,000円 | 18,000円 | 21,600円 | 26,000円 |
90分 | 9,000円 | 18,000円 | 24,300円 | 32,400円 | 39,000円 |
120分 | 12,000円 | 21,600円 | 32,400円 | 43,200円 | 52,000円 |
180分 | 18,000円 | 32,400円 | 48,600円 | 64,800円 | 78,000円 |
- 入塾金は20,000円です。
- システム管理費は月2000円です。
- 別途消費税がかかります
- 教材費(実費)を頂戴いたします。
- 60分のコースは小学生のみ選択可能です。
- 兄弟姉妹は2人目以降入塾金無料です。
- 入塾時に頂く年会費等は一切ありません。
- ご通塾の曜日時間は自由にお選びいただけます。
- 原則として、土日と月末29日以降(1・5・7・8は除く)はお休みです。
講習指導
講習費用も取ったコマ数に応じたシンプルな料金体系にしております。この他の追加の特別講座等はございません。
15コマからどんどんお得!
コマ数 | 中学生料金(税別) | 小学生料金(税別) |
10コマ | 30,000円 | 15,000円 |
15コマ | 44,000円 | 22,000円 |
20コマ | 55,000円 | 27,500円 |
25コマ | 65,000円 | 32,500円 |
30コマ | 74,500円 | 37,250円 |
35コマ | 83,500円 | 41,750円 |
40コマ | 92,500円 | 46,250円 |
45コマ | 100,000円 | 50,000円 |
取り放題 | 110,000円 | 55,000円 |
- 中学生1コマ120分、小学生1コマ60分です。
- 別途消費税がかかります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|